協会では、福井県内の中小企業等の皆様が抱える省エネに関する様々な課題や取組みに対して、地域における相談窓口として、省エネルギー診断等による現状把握をきっかけとした省エネ取組みについて、様々な視点から支援・アドバイスを行っています。また、継続的に省エネ対策に取組んでいただくため、PDCA全般にわたるサポートを行います。
例えば…
- ★ 省エネに取組みたいが、どのように取組んでよいかわからない
- ★ 今の電気等のエネルギー使用が適正なのか、無駄がないか確認したい
- ★ 照明や空調の設備が古く省エネ機器に更新したいので情報がほしい
- ★ 設備更新で使える補助金はないだろうか
- ★ 省エネに取組んだ結果がどのようになったか検証・アドバイスしてほしい


エネルギー専門家による支援(相談・診断・診断後の取組み支援)が受けられます。
(相談は無料。診断・支援は約1~1.5万円のご負担が必要です。)
省エネ相談・省エネ診断の内容
下記の項目について、専門家を派遣してアドバイスや提案をいたします。
省エネ相談・省エネ診断の要件
- ●省エネ相談(無料)は、特に企業の要件を設けていませんので、ご気軽にご相談ください。
- ●省エネ診断・支援(有料)は、福井県内の中小企業等を対象としています。詳しくは協会までご確認ください。
- ●予算に限りがありますので、なるべく早めのお申込みをお願いします。
省エネ相談・省エネ診断の申込み
- ●申し込みにつきましては省エネ相談・省エネ診断ご案内(PDF)
を印刷していただき必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお送りください。
- ●申込先:FAX番号 0776-31-2900 メール support@fema-fukuene.com
- ●電話での問合せも受け付けています。
省エネ診断および診断後の取組み支援は、経済産業省「令和4年度中小企業等に対するエネルギー利用最適化推進事業費補助金(地域プラットフォーム構築事業)」により(一社)ふくいエネルギーマネジメント協会が行うものです。
ふくいエネルギーマネジメント協会は「省エネお助け隊」として活動しています
- 「省エネお助け隊」は、経済産業省資源エネルギー庁の「地域プラットフォーム構築事業」で採択された地域密着型の省エネ支援団体で、全国の各地域で活動しています。当協会は、省エネお助け隊における福井県の相談窓口です。
- 当協会は、省エネルギー相談地域プラットフォーム事業における福井県の相談窓口です。
- 詳しくはこちらの省エネお助け隊のホームページもご覧ください。